2014年5月31日土曜日

駒はこんなふうに割れてしまったけど
本体は無事でした・・・という修理がたまにあります。
バイオリンってすごいなーと思う瞬間。

2014年5月29日木曜日

横板の次はライニング作り。
やわらかいので、削るのが結構楽しい。

2014年5月28日水曜日

おやつに信玄餅。
今日は蒸し暑かった。夏になると、あごあての金具で首がかぶれるので
そろそろハンカチを当てて弾くようにしなければ。でも、滑るんだなぁ・・・。

2014年5月27日火曜日

昨年は小林研一郎氏の指揮による演奏でしたが
今年も、どんな演奏会になるのか楽しみです。

2014年5月26日月曜日

2014年5月25日日曜日

今日も午後からオーケストラのコンサートへ。
アンコールがとても凝っていて、演奏者の方々も楽しそうでした。

2014年5月24日土曜日

2014年5月23日金曜日

裏板の厚みだし。
デルジェスはサクサク進んでいく。。。

2014年5月20日火曜日

これだけあれば、かなり充実した焚き火が・・・

2014年5月18日日曜日

地味な玄関が・・・。
一年間待った甲斐あって、きれいに咲いてくれた。

2014年5月17日土曜日

Sanninoのコピーモデルも始動。4台目。
表と裏に使用する板をどうしようか、考え中。

2014年5月16日金曜日

ノミであらどり。
裏板はちょっと硬いので、年をとったらしんどい作業になるかもな?と思う。

2014年5月15日木曜日

工房の前に植えているエニシダがすごい勢いで
毎日、ハチがたくさんやってくる。でも、夜はいなくなるので、帰宅するのかな?

2014年5月14日水曜日

16分の1のニス・リタッチが完了。
ネコの横に置くとコンバスみたいに見える・・・。

2014年5月13日火曜日

5月・6月・7月と、コンサートがたくさんあります。

2014年5月12日月曜日

表板の厚み終了。次はバスバー取り付け。
ドイツ語では、ばすばるけん?

2014年5月11日日曜日

今日の午後は、ジュニアオーケストラの演奏会に行ってきました。
高校生のピアニストの方が、熱演ですばらしい演奏でした。

2014年5月10日土曜日

パンジーも切り戻しすると、もうちょっと長く楽しめるとか。
毎年、もったいないと思いながら、ある程度のところで抜いてしまってたけど
今年はやってみようかなぁ・・・。

2014年5月9日金曜日

今朝は3時に目が覚めてしまい、日の出とともに仕事をすることに。
5月の朝は気持ちがいい!
ただ、夕方にはすごく眠くなってしまった。


2014年5月8日木曜日

そして新しい型も完成。
同時進行するのかな?

2014年5月7日水曜日

デルジェス作りが始まる。同じハイフェッツモデルで、3作目。

2014年5月6日火曜日

youtubeに、篠崎史紀さんが16分の1でチャールダーシュを演奏されているのが
ありますね。すごい。

2014年5月5日月曜日

2014年5月4日日曜日

今年のゴールデンウィークは帰省しなかったけれど、
かわりに、他家に嫁いだ楽器たちが里帰りしてきてくれた。
久しぶりに会うと、新鮮。

2014年5月3日土曜日

発表会でドッペルを弾くことになったので、また500回を目標に弾きこむことにする。
一日5~6回弾かなければならないが、全然進んでない・・・。
見開きで1ページ強の曲が、なぜあんなに長く感じるのか?

2014年5月2日金曜日

本日のレコードは若いころのメニューイン。